ようこそ「なりゆき道草ぐらし」へ
フリーランスで働きながら、小6の一人っ子を育てている わだち です。
このブログでは「働く・貯める・生きる」をテーマに、家計、子育て、自分らしいキャリアについて綴っています。
プロフィール
🌿 私の「お金と生き方」の原点
お金に無頓着だった学生時代。親の想いとお金の重みを奨学金の返済を通してようやく知りました。
今の私のお金との付き合い方は、あの頃の反省と気づきの積み重ねです。
🪴 テーマ別まとめ
新着記事
-
01_家計管理
教育費も投資も大事。40代夫婦が考える住宅ローン完済のタイミング
はじめに 住宅ローンの返済を続けながら教育費も確保していく。老後資金についてもそろそろ気になる。 40代になると、この3つを同時に考える時期に入る家庭が多いと思… -
01_家計管理


かけいぼ回顧録|夫婦で少しずつ違う家計の価値観 うまく付き合う方法
はじめに 結婚から10年以上が経ち、家計の形もすっかり定着した今日この頃。 わが家の場合、基本的な方向性は同じ。日常は質素に、でも家族の楽しみや経験にはきちんと… -
01_家計管理


かけいぼ回顧録|結婚・出産・住宅購入で変化した7年間(2011〜2017)
はじめに 結婚、出産、住宅購入。 人生の節目を迎えるたびに、お金の流れも暮らし方も変わっていきます。 20年間家計簿を続けてきた中で感じるのは、生活の変化に合わせ… -
01_家計管理


かけいぼ回顧録|共働き夫婦の家計管理、どっちがやる?結婚当初の攻防と信頼のつくり方(2011年)
はじめに 結婚したばかりの頃、意外と多くの夫婦がぶつかるのが「家計管理をどちらがやるか」という問題です。 わが家も例外ではなく、結婚当初は「お互い堅実派」だか… -
02_資産形成


わが家の現金比率はこう考える|40代夫婦の「守り」の資産形成
はじめに 前の記事でわが家の資産形成について話をしてきました。 私の投資ルール5つ 夫婦で歩んだ資産形成の15年 40代の資産形成では、投資に回す割合と現金として残…