ようこそ「なりゆき道草ぐらし」へ
フリーランスで働きながら、小6の一人っ子を育てている わだち です。
このブログでは「働く・貯める・生きる」をテーマに、家計、子育て、自分らしいキャリアについて綴っています。
新着記事
-
家計簿は人生の記録。原田ひ香さんの『彼女の家計簿』を読んで思ったこと
はじめに 本屋さんでふと手に取った、原田ひ香さんの『彼女の家計簿』。 三世代の女性たち(祖母・母・娘)の人生が、「家計簿」を通してつながっていく物語です。 10年… -
中学から増える生活費をどう見積もる?わが家のシンプルな方法
はじめに 私は現在、フリーランスとして働きながら、夫と小6の子どもと暮らす40代の母です。 前回は「中学生にかかる教育費」について文科省データをもとにシミュレーシ… -
【教育費シミュレーション】公立中学校にかかるお金を文科省データでチェック
はじめに 前回の記事では、わが家の家計簿の実データをもとに、1歳から小5までの教育費を振り返り、全国平均と比べてみました。 その中で見えてきたのは、「小学生の教… -
ブレない人に憧れる。調整役に疲れた私がフリーランスで取り戻したもの
高市さんのニュース 土曜日、自民党総裁選のニュースに思わず目を奪われた。 昨年の総裁選から1年。とうとう自民党総裁、ひいては女性初の総理が誕生する日が来るかも… -
ワーキングマザーを辞めてよかった?40代で会社を手放した私のリアルな気持ち
はじめに 「仕事を辞めたい」と思っても、実際に辞めたらどうなるのか不安で一歩が踏み出せない人は多いと思います。解放感なのか、不安なのか、それとも後悔なのか…。 …